液晶パーツについて
●弊社の互換パーツは弊社提携の海外工場の中から厳選しており、通常操作する上で全く問題がないものとなっておりますが、より純正に近い品質をご希望の方向けに純正同等品などのご用意も可能ございます。 ご希望の方はお申し込みの際に”液晶パーツ変更の有無”の項目からお選び下さいませ。ご用意しておりますので、お申込み時にご選択下さいませ。
※液晶パーツのオプションに関しまして
◎通常品=【コスト重視!】弊社厳選の高品質の互換液晶で最もコストパフォーマンスに優れたディスプレイ (通常操作に全く問題はございません。)
◎純正同等品(+税込2200円~)【品質とコストのいいとこ取り!】純正品に近く、互換液晶の中で最高品質のディスプレイ (純正レベルの高発色・より精細なタッチでフリック入力を多用される方、スマホで頻繁にゲームをプレイされる方にオススメ!)
◎純正再生品(+税込5,500円~)=【純正にこだわる方向け!】リサイクルされた純正液晶と新品ガラスの組み合わせから構成される最高品質のディスプレイ (発色や操作感が純正と同様となります。)
●有機ELディスプレイ搭載のiPhoneシリーズに関しましては各品質での修理価格が大きく変動する場合がございます。
※価格表に「純正同等品」や「純正再生品」といった記載がない有機ELディスプレイ搭載のiPhoneシリーズでの「通常品」は液晶ディスプレイとなります。有機ELディスプレイへのグレードアップをご希望の場合は「純正同等品」、有機ELディスプレイ(純正再生品)へのグレードアップをご希望の場合は「純正再生品」をご選択下さいませ。
●価格表にて「純正同等品」または「純正再生品」の記載があるモデルに関しましてはどちらのオプションを選択して頂いても一律で価格表記載の価格・パーツ品質でのご修理となります。
バッテリー最大容量100%表示・非純正バッテリーエラー表示の無効化について
iPhone XR, XS, XS Max以降の機種ではバッテリー交換後、iOSバージョンにより設定アプリで確認できる最大容量表示(バッテリー健康度の表示)が非表示となるケースがあり、また、「バッテリーに関する重要なメッセージ」(以後、エラーアラートと呼称します)が表示されます。
ただし、これらはバッテリーの動作自体には影響はございませんのでご安心ください。 なお、最大容量表示およびエラーアラートの非表示化をご希望の場合、以下の通りのご対応が可能となっております。
iOSバージョン | 最大容量表示 | エラーアラート非表示 | 注意事項 |
---|---|---|---|
iOS 18.1以降 | 特別な対応不要。最大容量表示が可能。 | 「最大容量100%表示オプション」+別途クリーンインストール作業(1,100円 税込)が必要。 | クリーンインストールで端末初期化。事前にバックアップ&「iPhoneを探す」をオフに。 |
iOS 17.4 ~ 18.0 | iOS 18.1以降へアップデート | 「最大容量100%表示オプション」+別途クリーンインストール作業(1,100円 税込)が必要。 | クリーンインストールで端末初期化。事前にバックアップ&「iPhoneを探す」をオフに。 |
iOS 17.3以前 | パターン1: iOS 18.1以降へアップデート(ただしエラーアラートが表示される)。
パターン2: アップデートを行わず、最大容量100%表示オプション利用(エラーアラートが表示されない)。 |
「最大容量100%表示オプション」(クリーンインストールは不要)。 | – |
●その他注意事項 ・iOS 18.1以降へのアップデートが必須となる場合があります(iOS 17.4~18.0)。
・クリーンインストールをご希望の場合、作業費1,100円(税込)が必要となります。
・クリーンインストールでは、端末が初期化されます。事前に必ずバックアップ頂き、「iPhoneを探す」機能をオフにしてください。
・バッテリー最大容量100%表示オプションに関しましてはこれまでにバッテリー交換を行っていないiPhone (購入当初の純正バッテリーが搭載されたiPhone)のみご対応が可能となっております。
・最大容量表示対応無しでバッテリー交換を行った場合、以後、最大容量100%表示オプションのご対応は不可になりますのでご注意下さいませ。
・今後のアップデートにより最大容量表示に影響が発生する場合がございますので予めご了承下さいませ。
大容量バッテリーについて
●iPhone 5s~iPhone 13、iPhone 14 Proシリーズ、iPhone 15 Proシリーズのバッテリー交換の場合、ご希望により大容量バッテリーのオプションもご用意しておりますので、お申込み時にご選択下さいませ。
●大容量バッテリーの容量増加率に関しましては約5%~15%前後となります。なお、バッテリーの容量アップに伴い、5g前後の本体重量の増加はご了承下さいませ。
多数のお問い合わせ頂いている為、ご回答にはお時間を頂く場合がございます。
できるだけ早く問題を解決できるよう、まずは下記ページをご確認ください。
上記をご確認頂いても問題が解決しない場合は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
※なお、お問い合わせの際は必ず機種名・症状・故障の経緯・ご修理の目的など詳細をご記載下さいませ。
多数のお問い合わせ頂いている為、ご回答にはお時間を頂く場合がございます。
できるだけ早く問題を解決できるよう、まずは下記ページをご確認ください。
上記をご確認頂いても問題が解決しない場合は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
※なお、お問い合わせの際は必ず機種名・症状・故障の経緯・ご修理の目的など詳細をご記載下さいませ。
●一度水没した端末は復旧後も水没が無かった事になる訳ではございませんので、
通常使用・継続使用は難しく、あくまでもデータ復旧目的でご依頼頂いております。
※復旧後の端末の状態は保証致しかねます。
●水没の場合、端末の全体がダメージを受け、内部の腐食や劣化が急速に進みますので、様々な箇所で不具合やショートが発生しやすくなり、突然使用不可となる可能性が高くなっております。
●水没端末に関しましては修理後の保証が一切お付け出来かねますので復旧後は速やかにバックアップ・アプリの引き継ぎ等をお願い致します。
●端末内のデータが不要という場合は水没復旧を行わず、そのまま買い替え頂くことを推奨致します。
●水没により特にバッテリーは故障しているケースが多く、万が一故障でない場合も発火リスクが高い為、原則セットでバッテリー交換を行わせて頂きます。
●通電不良・起動不良の要因が基板の水分や腐食だけの問題でない場合には別途パーツ交換や基板修理が追加で必要となる場合がございます。
●水没復旧(基板洗浄)に関しましては作業の結果にかかわらず、作業費用が発生致します。予めご了承下さいませ。
最近のコメント