お役立ちコラム

iPhone液晶修理の費用を徹底比較!正規店・非正規店の料金と品質の違い

「iPhoneの画面が割れてしまった!修理っていくらかかるの?」と不安なあなた。画面割れはiPhoneユーザーにとってよくあるトラブルですが、修理費用は正規店か非正規店か、機種、破損状況によって大きく異なります。

 

この記事では、iPhone液晶修理の費用を正規店・非正規店で徹底比較!さらに、画面割れの原因や修理先選びのポイント、画面割れ時の対処法まで詳しく解説します。安心して修理に出せるよう、この記事で事前に情報収集しておきましょう。

 

iPhoneの液晶トラブル、修理はだいたいどのくらいの値段?

iPhoneの液晶修理の費用は、機種、損傷状況、修理業者によって大きく異なります。画面割れだけでなく、タッチ操作不良や液晶漏れなど、症状によっても費用は変動します。

おおよその費用感をつかむため、正規店と非正規店の料金を比較してみましょう。

 

修理業者

機種

画面割れ

画面割れ+タッチ操作不良

Apple正規店

iPhone 14

約44,800円

約59,800円

Apple正規店

iPhone 13

約39,800円

約54,800円

Apple正規店

iPhone SE(第3世代)

約20,800円

約20,800円

非正規店

iPhone 14

約15,000円〜

約20,000円〜

非正規店

iPhone 13

約12,000円〜

約17,000円〜

非正規店

iPhone SE(第3世代)

約7,000円〜

約10,000円〜

※上記はあくまで目安です。実際の修理費用は、修理業者や損傷状況によって異なる場合があります。

 

正規店は高品質な純正部品を使用し、保証も充実していますが、費用は高額になりがちです。一方、非正規店は比較的安価に修理できますが、純正部品ではない場合もあります。

 

このように、修理費用は状況によって大きく変動します。修理に出す前に、複数の業者に見積もりを取り、比較検討することをおすすめします。

 

よくある!iPhoneの画面が割れる4つの原因

ここでは、iPhoneの画面が割れるよくある4つの原因を詳しく見ていきましょう。

 

iPhoneを落とした

iPhoneを落として画面が割れてしまうケースは非常に多いです。アスファルトやコンクリートなどの硬い地面に落としてしまうと、ひび割れが生じたり、粉々に割れてしまうこともあるでしょう。

 

落下時の高さや角度、ケースの有無などによって損傷の程度は異なります。また、画面だけでなく、本体のフレームが曲がったり、内部基板に損傷が生じる可能性もあります。

 

机の角などにぶつける

iPhoneを机の角などにぶつけて画面にヒビが入ったり、ひどい時には粉々に割れてしまうこともあります。

机の素材によってもダメージの大きさが変わってきます。例えば、コンクリート製の机にぶつけた場合は、木製の机にぶつけた場合よりも液晶が割れやすい傾向にあります。

机の角にぶつける以外にも、椅子や壁、棚など、身の回りにある硬いものにぶつけて液晶が割れてしまう可能性はあります。常にiPhoneの周囲に危険がないか注意しながら取り扱うようにしましょう。

iPhoneを落としてしまう以外にも、このような些細なことが原因で液晶が割れてしまうケースは少なくありません。液晶割れを防ぐためにも、普段から丁寧にiPhoneを取り扱うことを心がけましょう。

 

カバンの中で他のものとぶつかる

iPhoneを持ち歩く際に、カバンの中で他の物とぶつかることも画面割れの原因となります。特に、硬い物や重い物と一緒に入れていると、圧力がかかり、画面が割れる恐れがあります。

 

たとえば鍵や充電器、化粧品のケースなどがiPhoneに直接触れると、予期しない衝撃を受けることがあります。

 

iPhoneを専用のケースやポーチに入れ、画面を保護することが重要です。

 

このほかにも日常的にカバンの中を整理し、iPhoneを安全な位置に配置することで、画面割れを防ぐことができます。

 

座る時に踏む

日常生活の中で、うっかりiPhoneを椅子やソファに置いたまま、その上に座ってしまうことがあります。このような状況では、iPhoneの液晶が高い圧力にさらされ、画面が割れるリスクが高まります。

 

特に、iPhoneをポケットに入れたまま座る場合にも、体重がかかることで液晶が割れる危険性があります。これを避けるためには、座る前にiPhoneを手に持っているか確認する習慣をつけることが大切です。

 


修理のご相談はこちら

郵送修理で全国対応!

画面が割れたiPhoneをそのまま使うリスク5選

割れたiPhoneの画面をそのまま使い続けることには、さまざまなリスクがあります。以下にその主なリスクを5つ紹介します。

 

怪我をする可能性がある

ひび割れたガラスの鋭利な部分が露出しているため、画面に触れるたびに指先を傷つける可能性があります。特にスワイプやタップなどの操作を頻繁に行う際に注意が必要です。

 

カバンやポケットの中で割れた画面が他の物と接触したり、取り出す際に手や指が切れることもあります。小さなひびであっても、割れた部分のガラス片が周辺に飛び散る恐れもあります。

 

操作性が悪くなる

画面表示にも影響が出る可能性があります。ひび割れによって液晶画面に線が入ったり、表示が乱れたりするケースも少なくありません。画面が見づらくなるため、コンテンツの内容を正確に把握することが難しくなります。

 

これらの操作性の問題は、日常生活だけでなく、仕事や学業にも悪影響を及ぼす可能性があります。重要なメールを送信できなかったり、必要な情報にアクセスできなかったりするなど、さまざまな場面で支障が生じる可能性があるため注意が必要です。

 

内部故障の可能性も

iPhoneの液晶画面が割れたまま放置すると、内部故障のリスクが高まります。画面割れにより内部部品が外部環境にさらされ、水やほこりが侵入することで基板やバッテリーに悪影響を及ぼす恐れがあるからです。

 

また、画面割れが進行することで、タッチセンサーやディスプレイ自体の不具合を引き起こし、正常な操作が困難になる可能性もあります。

 

このような内部故障は修理費用を増大させるだけでなく、最悪の場合データの消失やiPhone自体が使用不能になることも考えられるでしょう。なるべく早く修理に出すことをおすすめします。

 

修理費用の増加

画面割れを放置すると、修理費用が増加する可能性があります。一見、小さなヒビ割れでも、放置することで以下のような悪影響を及ぼし、結果的に修理費用が高額になるケースが多いです。

 

  • ヒビが拡大し、タッチパネルの故障に繋がる
  • 液晶表示に異常が発生する
  • ゴーストタッチが起こる
  • 水没しやすくなる

 

たとえば初期段階ではガラス交換のみで済んだ修理が、放置した結果、液晶パネルやタッチパネルの交換も必要になるケースがあります。また、水没による内部基板の損傷は、修理費用が大幅に増加する要因となります。

 

修理内容

費用目安

ガラス交換のみ

比較的安価

液晶パネル交換

ガラス交換より高額

タッチパネル交換

ガラス交換より高額

内部基板修理

非常に高額

 

このように、初期の段階で修理すれば費用を抑えられますが、放置することで他の部品の損傷に繋がり、修理費用が大幅に増加する可能性があります。

 

小さなヒビ割れでも早めの修理を検討することが大切です。液晶画面に異変を感じたら、放置せずに専門業者に相談することをおすすめします。

 

耐水性能が低くなる

iPhoneの液晶が割れると、耐水性能が著しく低下します。iPhoneは通常、耐水・防塵設計が施されていますが、画面が割れることでそのシールが損なわれ、水や埃が内部に侵入しやすくなります。

 

また、日常のちょっとした水滴や湿気でも、液晶が割れている状態では大きなダメージとなる可能性もあるでしょう。iPhoneの液晶が割れた場合は放置せずに早めに修理に出すようにしましょう。

 

iPhoneの液晶が割れたらどうする?3つの対処法を紹介

iPhoneの液晶が割れた場合、すぐに対処することが重要です。以下の3つの方法を検討してみてください。

 

液晶を修理して使う

液晶が割れても、端末の他の部分が無事であれば修理することで引き続き使用できます。

 

修理はApple Storeや信頼できる民間の修理業者で行うことをおすすめします。それぞれの修理先で費用や修理時間が異なりますので、事前に確認すると良いでしょう。

 

FiX PARKでは、厳選された高品質な部品を使用して修理を行います。これまでの実績も豊富なので、安心してiPhoneを修理に出せるでしょう。

 

機種変更する

iPhoneの画面割れをきっかけに、機種変更を検討するのも一つの方法です。

 

画面割れの修理費用が高額になる場合、新しいiPhoneに機種変更した方がお得になるケースもあります。特に、2年以上同じiPhoneを使っている方は、バッテリーの劣化なども考えられるため、機種変更を検討する良い機会と言えるでしょう。

 

新しい機種は、画面割れに強いガラスを採用していたり、耐水性能が向上していたりと、以前の機種よりも使い勝手が良くなっている可能性があります。また、最新のiOSを搭載しているため、処理速度も速く、快適に利用できます。

 

機種変更をする際は、Apple Storeや携帯電話ショップなどで手続きが可能です。

 

iPhoneを買い替える

修理費用が高額になる場合や、他の故障箇所もある場合は、買い替えがコストパフォーマンスに優れることがあります。

 

新品だけでなく、中古品やリファービッシュ品を選ぶことで予算内に収めることも可能です。購入先としては、Apple Storeや正規リセラーを選ぶと安心です。

 

これらの選択肢の中から、ライフスタイルや予算に合わせて最適な対処法を選びましょう。

 

どこへ修理に出すべき?iPhoneの修理先

iPhoneの液晶が割れた際、どこで修理するかは検討すべきです。

修理先によって、費用や修理品質、サポート内容が大きく異なるため、自分に合った最適な選択をするためには情報収集が欠かせません。ここでは、主な修理先の特徴を解説します。

 

正規店であるApple Store

AppleCare+などの保証に加入しているかなどにも左右されますが、純正品を使用したメーカー保証を受けることができます。修理後のトラブルを防ぎたい方にはおすすめですが、費用は比較的高額になることがあります。また、予約が必要な場合が多いため、来店前の確認が必要です。

 

民間の修理業者

比較的安価に修理が可能で、即日対応してくれる店舗も多いため、急いでいる方には便利です。純正同等の互換品を用いて修理してくれるような信頼できる業者を選ぶことが大切です。

 

FiX PARKでは純正品に劣らない高品質な部品を修理に使用しています。これにより、修理後のパフォーマンスや耐久性を維持することが可能です。

 

キャリアの修理

ご利用中の携帯キャリアが提供する修理サービスも選択肢の一つです。キャリア契約に応じた保証が適用される可能性があり、利用しやすいことが特徴です。ただし、修理期間や費用は事前に確認することをおすすめします。

 

FiX PARKでiPhoneの液晶を修理しよう!

FiX PARKは、信頼性の高い修理サービスを提供しています。急な画面トラブルにも柔軟に対応できるため、iPhoneユーザーにとって心強い味方です。

 

FiX PARKでは、店舗へ足を運べない方のために郵送での修理サービスも提供しています。

 

iPhoneの液晶が割れてしまったら、ぜひFiX PARKでの修理を検討してみてください。

 


修理のご相談はこちら

郵送修理で全国対応!

ご修理お申し込み
LINEお問い合わせ